エアコンの清掃は、どこもいっしょではありません!
エコ・エアコンクリーニングは、赤ちゃんにも安心なエコ洗剤を使用して丁寧にじっくり洗い上げます。エアコンにも人にもやさしいエアコンクリーニングです。(エコ洗剤ピアの説明)
値段の安さや知名度だけで業者を選んでませんか?
当店のエアコンクリーニングは、店主が行います。どこの誰が来るかわからない?施工者によってレベルが違うようなこともありません。
経験15年以上の技術で丁寧に一つ一つ仕上げます。安心してお任せください。
エコ・エアコンクリーニングの流れ
1.動作確認(リモコンを使用)
2.周辺養生(床、壁、家具などを汚れないようにビニール養生)
3.フィルターやエアコン本体カバー等外せるものは外します。
4.外した状態で、ライトを使用してお客様に汚れ具合を確認してもらいます。
5.高圧洗浄できるように、エアコン本体を養生。
6.エアコン本体へエコ洗剤ピアを直接高圧洗浄。(熱交換器、ドレンパン、送風ファンなど)
*熱交換器から落ちてくる結露水を受けるドレンパンは、汚れやカビがビッシリついています。ここをやらない業者さんも多いです!(特に低価格業者)
7.ブラシをいれたり、時間差で高圧洗浄。
ファンの羽を一枚一枚、数種類のブラシを使って丁寧にブラッシング。
ファンの裏側も特製ブラシなどで見えない汚れもしっかり落とします。
8.10分から20分放置し汚れを浮かします、その間カバーなどを洗います。
9.細かい汚れをチェックしながら時間をかけて高圧ですすぎ洗いします。
すすぎは殺菌・消臭・防かび剤で丹念に洗い流します。アメリカEPA認定の高レベル除菌・消臭・サニタイザーを使用、生分解性なので環境にも優しい。
10.養生を外しふきあげ、汚れの改善をお客様と確認。
11.エアコンカバー、フィルターなど外したものの組み立て。エアコンボディー、風向ルーバーにも防汚コーティング(シリコンコーティング)汚れが付きにくく付いてもさらっと拭きとれます。さらつる仕上げ!
12.正常運転の確認。
*エアコンの下は作業当日は、畳1枚分のスペースを空けておいてください。
*エアコンカバーなどを洗うのにお風呂場等のシャワーの使える場所をおかりします。
エコ・エアコンクリーニング料金
★赤ちゃんやアレルギーが気になるご家庭におすすめ!
(エコ洗剤ピアの説明)
9,800円(税込み)2台目以降8,000円
フィルター自動お掃除機能付きは、18,000円(税込み)2台目以降16,000円
※お掃機能付きは、メーカー名型番をお知らせください。
※設置してある高さが2.5メートルを超える場所にある場合は事前にお知らせ下さい。(標準的な天井高は2m20 cm〜2m40 cm)
※設置場所が高さ3Mを超す場合は、施工できない場合があります。
※エアコンの両端のスペースが5CM以下の場合は、分解クリーニングができない場合があります。(お掃除機能付きのみ)
※壁材が【塗り壁(珪藻土・土壁・漆喰等)】の場合、シミが残る事がありますのでご了承いただく必要があります。
※三菱 FZシリーズ(ファンが上に付いているタイプ)、富士通ノクリアXシリーズ(デュアルブラスターサイドにファンが付いているタイプ)22,000円
オプションでよくある室外機クリーニングと抗菌コートについて当店の考え
★室外機クリーニングは、オプションメニューでよくありますが当店は自分でしたほうがいいとお伝えしています。
これは、エアコンの室内機と室外機の間で空気の循環はなく銅管での冷媒ガスの循環のみです。基本エアコン室内機に入った空気が室内機の内部で熱交換されて出てきているだけで空気の入れ替えはしていません。したがって室外機が汚れても衛生上問題ありません。
室外機の大きなプロペラで熱を放出しています。よってその空気の流れを止めないようにしなければいけません。室外機の裏側に付いている枯葉や砂ホコリやごみ、髪の毛を歯ブラシなどで取ってあげてください。また風の流れをふさぐ物を置いたりしないようにしてください。
基本室外機は外にあるものなので例えキレイにしてもすぐ雨風で汚れます。基本的に室外機はノーメンテナンス設計、設計上は屋外仕様なので多少の汚れでは性能が低下するような設計になっていません。
★抗菌コートは私の経験上、追加料金を頂いてできるサービスではないと考え無料サービスしております。理由として、熱交換器は、親水処理してあり夏場は、低温による結露水、冬場は暖房でかなり高温になります。コート剤の密着性が悪い環境下で持続期間は、長くはないと考えられます。
また通常の居住空間には、ホコリやカビの胞子は必ずあり、エアコンには、部屋中の空気が入ります。例え抗菌処理してもホコリやゴミは、必ず内部に入り込み、そこにカビが付いて繁殖するので防ぎようがありません。新品の抗菌を売りにしているエアコンが、1年で汚れているのを見るので実際の効果は、・・・?
当店では、エコ洗剤を取り入れています。当店の殺菌・消臭・防かび剤は洗浄効果、殺菌・抗菌・防カビ力を高めるため使用と考えています。ボディーの防汚コーティングは、ホコリや汚れが密着しずらくサッと拭きとることができます。
エアコンクリーニングの値段の違いはなぜか?
ダスキンのエアコンクリ―ニングの定価が12,000円(税抜き)で施工しているのに低価格業者が5,000円前後でクリーニングしているのを冷静に考えたら変だと思いませんか?1台をちゃんとクリーニングするなら30分や1時間では絶対終わりません!
無料〜1,000円
掃除機を使って、フィルターや目立つ汚れをバキュームして、洗剤で拭く程度。これだけで、1万も請求する業者。あるいは、高額な洗剤や掃除道具などの押売り。注意が必要。
*市販の洗浄スプレーの場合、残留洗剤、汚れが残る可能性がかなりあります。プロの洗浄でも最後のすすぎ洗いは重要視します。
4,000円〜6,000円位
手動噴霧器やスチーマーなどの簡易的なクリーニングが多い。音が小さいのでいいですが、奥の細かい汚れに対して効果がすくないでしょう。スチーマーも奥の汚れを取るには威力不足、蒸気がかなり出ますので電装部分が心配です。
また通常の高圧洗浄だけども細かいところは触らず、30分位で終わらせる。
7.000円〜10.000円
通常の分解して高圧洗浄するやり方。しかし、強アルカリ洗剤を使う業者がまだほとんどです。熱交換器は、アルカリ洗剤に弱く表面が劣化し汚れが付きやすくなってしまいます。
10.000円〜15.000円
大手で宣伝費に高額な経費をかけられる業者。下請け業者にまる投げしたり、アルバイトの利用。お客様が多いので安心して技術やサービスの向上心に疑問符。
20,000円〜35,000円以上
エアコンを一度壁から取り外し、持ち帰って分解する方法。オーバーホールして洗うので、時間とコストは倍以上かかります。コストと時間をかけられるならばこの方法がベストです。
また、壁に付けたまま、電装部分やファンを外し、熱交換器だけにして洗う方法です。ファンを外して目視しながら洗えるのでファンの裏側などの見えない箇所の確認ができます。しかし分解に時間がかかるのでコストも高くなります。
当店ではこのやり方を現状では採用していません。私がお客様だったらどれを選ぶか?費用対効果を考えて、外さなくてもファンの裏側も洗えるようオリジナルのブラシなどの道具を工夫して料金を上げず丁寧な作業でお客様にとって総合的にベストなサービスを提供したいと考えています。
こんな時エアコンクリーニングをおすすめします
・エアコンをつけた時、カビくさかったり、いやな匂いがする。
・エアコンの効きがよくない。
・エアコンの送風ファンや熱交換器(アルミ部分)が汚れている。
・水漏れがする。
・エアコンをつけた時、咳やくしゃみなど気分がすぐれない。
・市販の洗浄スプレーを使用したことがある。
・3年以上エアコンクリーニングをしていない。
当店のエアコンクリーニングのメリット
・10年以上の実績がある店主がエアコンクリーニングします。
・エアコン本体や赤ちゃんでも安心なエコ洗浄剤を使用。
(通常のアルカリ洗剤は強すぎてエアコンのアルミ部分をいためる可能性がある)
・汚れが取れて、電気代の節約になる。
・きっちり丁寧に最低2時間かけて仕上ます。
・カビ取り、除菌、抗菌、消臭加工付き。
・再汚染防止効果が高く、汚れにくい。
・ボディーもピカピカ防汚コーティング。
・今後汚れないようにする管理の仕方を説明します。
・損害保険を完備、万が一の時も安心。
夏過敏性肺炎とは?
・夏過敏性肺炎はトリコスポロンというカビを、知らず知らずのうちにすいこむことによって起こる私たちにとって非常に身近な病気です。
・5月から10月の間の梅雨以降の高温多湿時期に、咳、くしゃみ、めまい、頭痛、気分がすぐれないなどの夏風邪の症状。放っておくと肺が繊維化し厚くなり、肺繊維症という慢性的な病気になります。
・クリーニングしてないエアコンがカビや細菌、ホコリをまきちらしそれを吸い込むことによって夏過敏症を引き起こしているとも言われている。
・2ヶ月前にエアコン清掃したのにすぐ汚れて、匂いがでてきた・・・
・送風ファンをクリーニングしてもらえなかった・・・
・30分位で終わらせて、1万円も請求されてきれいになっていない・・・
などの問い合わせや再清掃の依頼がきます。
*一概にはいえませんので、目安、参考にして業者さんに作業方法、時間などを確認し納得してから注文してください。後悔のない業者選びをして頂けると幸いです。
エアコンの簡単お掃除方法
エアコンのフィルターは、必ず定期的に掃除しましょう。目詰まりすると冷暖房効果は低下します。もちろんエアコン本体にも良くありません。
簡単な方法としては、フィルターの新聞紙などの上に置き、ノズルつきの掃除機で埃を吸うのが簡単にできます。
また、お風呂場のシャワーなどを利用しホコリが付いた逆側から水圧でキレイに落とすことができます。その後は、台所用洗剤でこすり洗いすれば完璧です。
フィルターは、天日干ししてエタノールスプレーなどをするとカビ予防になります。
電源プラグを抜き、前面パネル上に上げ、ハケと掃除機などを使って掃除機をかけるだけでもエアコンにとってはとてもいいことです。
こちらのブログでもエアコンの日常管理の方法の説明してますので参考にしてください。